人気投票にご参加ありがとうございました。
投票ありがとうございます。結果を発表します。

◆有効投票数:657 ※各展示室作品3点に投票

お国自慢1群展示室(得票数)
おめでとうございます。ご出品ありがとうございます。
1位Ⅰ03 ゆずり愛 :日本 (199)
2位Ⅰ20 大阪のおばちゃん:大阪(174)3位Ⅰ08 桃の節句;日本(143)

4位Ⅰ18 楽―RAKU―:日本全国(125)   5位Ⅰ07 うまい静岡茶:静岡県(118)

Ⅰ09 言霊;日本(104) Ⅰ10祖先から子孫へ:日本(103)
Ⅰ02 へんろとうどん :香川県(99) Ⅰ21 海と山:神戸市(97)
Ⅰ15 心華:日本(96) Ⅰ17 MATSURI:浅草(79)
Ⅰ04 狭山茶 :埼玉県狭山市(74) Ⅰ01 サンフレッチェは強いのぉ :広島(73)
Ⅰ06 牛玉(ごおう):岡山市西大寺(68) Ⅰ05 萬事如意:京都府(64)
      ほか7作品(346) 
  無効=重複(9)   (合計:1971=657×3)


お国自慢2群展示室(得票数)
おめでとうございます。ご出品ありがとうございます。
1位Ⅱ05 日本の美:日本 (188)   2位Ⅱ07 春夏秋冬;日本(159)
3位Ⅱ02 四国八十八ヶ所巡礼 :香川県さぬき市(131)

4位Ⅱ16 侍:日本(130)   5位Ⅱ10 祭:日本(129)

Ⅱ17 天晴れ!!:京都(112) Ⅱ21 やまざくら:地球(109)
Ⅱ12 あめちゃんパワー:大阪(108) Ⅱ06 日々を元気に:日本(107)
Ⅱ20 あだたら山:福島県二本松市(94) Ⅱ04 五福寿:京都府(93)
Ⅱ03 活気のある街 :兵庫県尼崎市(89)
      ほか9作品(507) 
  無効=重複(15)   (合計:1971=657×3)

◎来年のテーマを募集中です。
クリック→ 2011年WEB公募書道展のテーマ
書きたいテーマ、見たいテーマ、どちらでもかまいませんので教えていただけませんか。

参考までに
◎今回の投票してくだっさったみなさまのご感想を掲載します。(順不同)

参考にさせていただいて来年も開催したいと楽しみにしています。


「お国」は 路地 から 太陽系 まで、どんなスケールでも構いません。
たのしい、なつかしい、新しい、、、国褒めの作品を期待しています。

今回は「作品タイトル」と「釈文(=読み方)」「コメント」に加えて「この作品の、お国」もお聞きします。

◎搬入順次展示:2010(平成22) 年 1月15日(金)~5月20日(木)

 ただし各展示室、先着50点で締め切ります。

作品(画像+コメント)募集:上の「出品」からご応募ください。

2010WEB公募書道展

 

(このバナーもどうぞ自由にお使いください。宣伝ご協力下さいますようお願い申し上げます。)

   ◎人気投票: 2010 年 6月 5日(土)~ 9月 5日(日)

                      発表 10月 5日(火)

お国自慢1群展示室 = 紙に筆で書いたもので複数の墨色を混在させない。書・絵・雅印などに計2色までのもの。料紙は色がついていてもよい。揮毫後に紙に色づけしない。(なお表具写真などの添付は望ましい)

お国自慢2群展示室 = 篆刻・染色・陶芸・刻書・多色使用の毛筆・デジタル書・周囲を囲うなどのデジタル加工・動画など。

★出品には作品(画像+コメント)が必要です。

★以上2展示室とも人気投票をします。

課題以外の作品はこちら
みんなの展示室

展示作品

最近のコメント


▽作品画像(新着順)
上・右のナビから展示室に入れます

  • 「やまざくら」秀涌作
  • 「あだたら山」アン作
  • 「和気動」山室 良峯作
  • 「あかばね」みゅ~(mewsplan)作
  • 「天晴れ!!」かへの作
  • 「侍」良紅作
  • 「秀峰岩木」水木りょう作
  • 「郷里の有名人」かおり作
  • 「お国言葉」かける作
  • 「神戸グルメ」華峰作
  • 「海と山」華峰作
  • 「大阪のおばちゃん」Rika作
  • 「あめちゃんパワー」みさ子作
  • 「浦和REDS」真由美作
  • 「西の小京都」香風作
  • 「楽―RAKU―」戸川 光迺作
  • 「MATSURI」 もみこ作
  • 「祭」蒼雪作
  • 「敬天愛人」蒼雪作
  • 「心華」秀涌作
  • 「漆器と饂飩」阿部 久雄作
  • 「八戸音頭」ラ・ピュタ作
  • 「東京音頭―TOKYO ON DO!」戸川光迺 (とがわ・こうだい)作
  • 「浜瀞」山室良峯作
  • 「青星<せいせい>自慢」 鳥尚(ちょうしょう)作
  • 「喫茶去」墨山作
  • 「祖先から子孫へ」香風作
  • 「言霊」畑中壺竹作
  • 「春夏秋冬」さくらんぼ作
  • 「桃の節句」さくらんぼ作
  • 「日々を元気に」つかさひろし作
  • 「日本の美」華乙流作
  • 「うまい静岡茶」つかさ ひろし作
  • 「五福寿」麦山作
  • 「牛玉(ごおう)」ふざん作
  • 「萬事如意」麦山作
  • 「活気のある街」畑中壺竹作
  • 「狭山茶」愛那作
  • 「ゆずり愛」友紀作
  • 「へんろとうどん」むんきち作
  • 「四国八十八ヶ所巡礼」むんきち作
  • 「サンフレッチェは強いのぉ」広島の龍仙作
  • 「墨菜場」 ふざん作