10 祭:日本;

「祭」蒼雪作
蒼雪 様
日本  男性 30歳
5位人気5位 おめでとうございます
「祭」蒼雪作

 (まつり)

 

日本各地に様々な「祭」があり、その何百年という伝統から各地の特色やそこで暮らす人々を知ることができます。
もともとは豊穣や鎮魂を目的に催されて来ました。

作品は儀式をイメージして「祭」の文字を模様のように独自にアレンジし、また、ゴールドのメタリック書道液を用いて華やかさと荘厳さを表現してみました。

色紙4分の1サイズ、小筆、メタリック書道液(ゴールド) 。

コメント(10)

静と動が上手く表現されていると思います。
そして気高さすらも感じられる書体に惹かれます。

お祭りの町で生まれたからこそわかりますが
お祭りとはまさに静と動。
一見華やかそうに見えるけれど意外とじっと見守る
先人がいる。
公会堂や所轄にわかれた分団が、見守り、支えてきたからこそ
安心して動ける。
お祭りのよさは、団結力なので動く所と止まる所が肝心。
そんな力強さと冷静さが表現されていると思う。
お祭りを上から見るとこんな風なんだろうと改めて思った。

祭りといえば華やかで楽しいもの、また灯篭流しのような荘厳でありながら慰霊の意味を込めたものもあります。
この作品を見て、華やかさの中に荘厳さという静と動、力強さと儚さを感じました。

まさに、温故知新って感じですね。
祭りって古い行事だけど、
その中に温もりとか新鮮さがあると思います。
書道も古くからあるモンだし、
その2つが上手く融合して現代的に表現されたいい作品だと思います。

メタリック書道液を上手に使っていらっしゃいますね。書道に新材料が加わることで、こうした新たな傾向の作品が増えて、ますます豊かな芸術になりそうで楽しみになりました。また楽しい作品を見せてください。

一目見て楽しいお祭りをイメージしました。持っている以上の力が湧いてきそうな書。
私もメタリック書道液のファンの一人ですが、凄く綺麗に
ゴールドが出ていて素敵ですね。

メタリック書道液(ゴールド)なるものがあるなんて田舎者で不勉強の拙輩は全然知りませんでした。
構図といい線質といい、ただただ脱帽です。

>RINCOさん
どうもありがとうございます。
そのうち買いに来て下さいね。笑

>ANさん
コメントありがとうございます。
なるほど、そこまでは考えたことがなかったです・・・汗
中心は華やかに見えるお祭りも、大勢の人に支えられているんですね。

>Emotionさん
ありがとうございます。
「儚さ」=「あとのまつり」でしょうか。笑


>ラックスさん
どうもありがとうございます。
私の故郷にも古くから続くお祭りがあります。
たまには顔を出して古きものから学んでみたいと思います。

>こちくさん
ありがとうございます。
新材料で幅広く深い表現が出来るようになればと思っています。
もっとメタリックを活かすために勉強します。

>秀涌さん
コメントどうもありがとうございます。
メタリックはまだまだ使いこなせず苦心している毎日です・・・汗

>ふざんさん
ありがとうございます。
私も偶然、メタリック書道液の存在を知りました。
使ってみると色の出方にムラがあったりして面白いのですが、
またそこが難しくも感じています。
少々値段がするのが悩みどころですね。笑

課題以外の作品はこちら
みんなの展示室

展示作品

最近のコメント